9/16(日)地学勉強会「地震のメカニズム」
9月16日(日)、地学勉強会「地震のメカニズム」がセンターで開催されました! センターで活動されているボランティアグループ「講座創生ボランティア チーム・想いをカタチに」主催の講座です。 「チーム・想いをカタチに」は、2…
続きを読む →9月16日(日)、地学勉強会「地震のメカニズム」がセンターで開催されました! センターで活動されているボランティアグループ「講座創生ボランティア チーム・想いをカタチに」主催の講座です。 「チーム・想いをカタチに」は、2…
続きを読む →今日のお昼のミニライブは、絵本の読み聞かせ。出演は、昨年の夏の戸塚図書館での読み聞かせ講座をきっかけに地域での活動を始められ、12月に当センターで団体登録された「かもめおはなしの会」です。絵本が好きで、本を通じて、何かを…
続きを読む →センターで活動している団体「超高齢者社会を楽しく過ごす会」が主催する講演会「人生100年時代」を開催しました。 講師はNPO法人神奈川県相続成年後見協会 理事長の高島さん、副理事長の高畑さんにご協力をいただきました。 内…
続きを読む →8月10日(金)に、ボランティア入門講座「やりたいことを見つける‼ボランティアのい・ろ・は」を開催しました。 今回の参加者は7名!県立高校の先生も社会体験として今回のいろはに参加してくださいました。皆で「助けられ上手・助…
続きを読む →環境分野で活動する団体が集まって開催する夏休みのイベントは、今年で8回目となりました。前日の台風の影響が心配されましたが、開催時には真夏の晴天が戻ってきて、たくさんの親子連れが来所してくれました。 7月は酷暑続きに加え豪…
続きを読む →