3月12日(土)2021年度利用者オンライン意見交換会を開催しました。

今年度の「利用者意見交換会」は、新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮し、昨年に引き続き、2021年12月~1月に利用者アンケートを実施しました。さらに、今年度は、アンケートの集計結果を、3月12日の利用者オンライン意見交換会で報告しました。(利用者アンケート集計結果は、センター日記「2021年度利用者アンケート集計結果を報告します。」をご覧ください。)

意見交換会の当日は、16登録団体・登録個人の皆様に、Zoomを使ってご参加いただきました。利用者意見交換会をオンラインで開催することが初めての試みでしたが、多くの皆様に参加していただき嬉しく思っております。今回初めてZoomを使う方が数名いらっしゃっいましたが、センターと事前練習して当日は参加してくださいました。

前半は、センターから、今年度の利用者アンケート集計結果報告を行いました。後半は、今年度の活動報告について参加者からお話を伺いました。コロナ禍で、活動継続をされている方、活動を縮小しながらも変わらず想いを持ち続けている方など、様々なお話を伺うことができました。

明治学院大学の大学生が2/10のボランティア入門講座に引き続き、大学のプログラム「1day for Others」として、当日の後半の司会進行を担当してくださいました。参加者の皆様にとっても、大学生に自分たちの活動について関心をもっていただく良い機会となったと思います。大学生からも「幅広い活動があることに気づけた。自分に合ったボランティアを探して初めてみたい。」と感想をいただきました。

活動報告後は、参加者同士の意見交換をすることもでき、充実した時間となりました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。皆様から頂いたご意見・ご提案は、今後の事業や運営に活かしていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。